NY前 作戦会議|2025/10/3(金)21:30時点
■ 本日の前提(ファクト)
- 米政府機関の一部閉鎖により、今夜予定の「米9月・雇用統計(NFP)」は延期。
- 代替の最大イベントは 23:00(JST)の「ISM非製造業指数」。特に内訳の《雇用指数》が注目。
- ドル円の地合い:東京午前は植田総裁の緩和維持スタンス=円売りで一時上振れ → ロンドン入り後はドル売りで反落。現在は147円前半で膠着。
H1:4時間足レンジの中央帯で揉み合い、H1のEMA100が上からかぶさって頭重い。
M5:本日ここまでの値幅は約73pips(概ね146.90~147.63)。EMA100(M5/M15/H1)が収束気味=エネルギー蓄積中。
M1:147.20~147.35を中心に横ばいのレンジ。明確に“指標待ち”。
■ 今日の結論(行動方針)
23:00のISM一本に絞った「指標スキャル専念」。それ以外は完全見送り。
ルール上の根拠:手法3「指標スキャル」。トリガーが出るまで“飛び乗り禁止”、RN(ラウンドナンバー)手前エントリー禁止(原則:RNまで5pips未満は入らない)。
リスク管理:0.2%固定(損切り10pips、利確10pips、最大保有30分)。“1発で十分”の設計。連弾は原則しない(※初動70pips超級のみ例外検討だが、ISMでは想定しにくい)。
■ 価格帯と地図(NY前の環境認識)
- レンジ上:① 147.60~147.80(本日戻り高値群)② 148.50~149.00(4Hレンジ上限ゾーン)
- レンジ下:① 147.00(直近安値・心理)② 146.30近辺(4Hレンジ下限ゾーン)
- 直近RN:147.50/148.00/147.00
トレードは“RN・レンジ端・上位足EMAが重なる場所”に注意。ブレイク方向の“空間”が10pips以上確保できることが条件。
■ 指標スキャル|使用トリガー(手法3)
▼優先順位と使い分け
- はらみ足ブレイクトリガー
指標直後の“最初の迷い足(はらみ)”の高値/安値抜けで即時出動。
RNまでの距離が5pips未満なら不発でも見送り。勢い・実体の伸びを最優先。 - EMA8タッチトリガー(浅押し)
初動→浅い呼吸→EMA8タッチで再始動を狙う。横滑り的な“迎えに来るタッチ”はNG。 - EMA13タッチトリガー(深押し)
一度しっかり押し/戻しが入り、EMA13タッチから再加速。構造優位だが遅れやすい。
▼共通ルール
- 利確 +10 / 損切 -10 / 保有30分まで(機械的に)。
- エントリー前に“RNまでの距離”を必ず確認(5pips未満は入らない)。RN直前では目標をRN手前に短縮して利確OK。
- 基本は“最初の有効トリガーのみ”。二段・三段は“初動70pips超”の大相場条件のみ例外。
■ シナリオ分岐(23:00 直後の値動き想定)
- [A] 強いISM(総合↑&雇用↑)
初動で上へ。147.50のRN→147.60-80の戻り高値帯を一気に実体で突破なら“はらみブレイク”最優先。
目標:+10固定。RN148.00手前での早利確も可。次RNまでの空間が8~10pips未満なら利食い短縮。 - [B] 弱いISM(総合↓ or 雇用↓)
初動で下へ。147.00割れを“実体で下抜け→戻りが浅い”ならショート。147.00直前で入るのは不可。
下の本命は146.30(4H下限)だが、手法上は+10で十分。RN/節目接近時は手前利食い優先。 - [C] 材料消化でレンジ継続
はらみ足の外側に出ない/実体が伸びない/ヒゲ多発=トリガー不成立。
このケースはフル見送りが最適解(“戦略的見送り”をA評価扱い)。
■ 実務チェックリスト(エントリー前~約5分)
- 22:58までに:チャートはM1/M5/はらみ用のマーク、RN(.00/.50)に水平線。損切-10/利確+10のOCO準備。
- 23:00の1分足確定を待たず、“はらみ外ブレイクの瞬間”に出動可(ただし実体伸長&出来高的勢いを重視)。
- エントリー価格→次RN/直近S/Rまでの“可動域”が8~10pips確保できるか必ず確認。
- はらみ内の往復/横滑りのEMAタッチ/ヒゲ連発/直後にRN密着は全部スルー。
- 6~8pips乗って勢いが止まる→“満足撤退”OK。建値割れの揉み合い転化→建値撤退OK。
- 30分で伸びない→機械的に撤退。
■ 禁止事項・落とし穴
- 23:00“前”の先回りエントリーは禁止。
- RN直前での成行突撃禁止(RN距離<5pipsは不採用)。
- 一発負け後の“取り返し再出動”禁止。
- 指標後に方向感が消えたら、その日のスキャルは終了。
■ 付記(心理と管理)
今日は“雇用統計の代替イベント日”。普段より「予想値がない雇用指数」に市場が過敏=サプライズ幅に注意。
0.2%固定ロットを厳守。勝っても負けても感情は乱れるため、終了後は“物理リセット→記録→Z分類”の順で処理。
■ まとめ
23:00までは完全ノートレード。ISM直後の一撃のみを狙う。
はらみ外の実体伸び+RNまでの空間が“見えた瞬間”にだけ出動。見えなければ今日は“打たない勝利”。





コメント